皆さんこんにちは、ズボラーです。
「dアニメストア」の最大画質が向上して、更に高画質で楽しめるようになったのでそちらについて解説していきたいと思います。
アップデートされた点
今までは、「ふつう」「きれい」「すごくきれい」「HD」の4種類でしたが、先日のアップデートで「最低」「低」「中」「高」「最高」の5種類になりました。
「ふつう」画質の下に「最低」画質が入った…訳ではありません。
新しい「最高」の画質は、「フルHD」対応になり、「HD」よりパワーアップしました!
「フルHD」の解説については省略しますが、従来の「HD」より綺麗になったと認識して頂ければ大丈夫です。
綺麗になった分、データ通信量が増える(「最高」品質だとアニメ一話で約840MB)ので、お気をつけください。

「最高」品質で楽しむには高速データ通信か、光回線は必須になりそうです。
スマホやパソコンの空き容量に余裕があれば、あらかじめダウンロードしておくのも良いですね!
Fire TV Stickはまだ未対応
現在はアンドロイドやiPhone、パソコン用ブラウザ等はアップデートされているのですが、僕がプロジェクターで観る際に使っているFire TV Stickはまだ対応しておらず、順次対応していくとのことでした。
現時点のFire TV Stickは「HD」画質が最高です。
さすがにBlu-rayの画質、音質、情報量には及びませんが、それでもDVDよりはるかに綺麗な画質、音質で楽しめます。

Blu-rayの方がクオリティが高いのは確かなのですが、ディスクの入れ替えも必要なく、レンタル、購入の手間も無いため、自分の中では総合的にdアニメストアに軍配が上がります。
dアニメストアで放映されてない作品を観る時以外は、もはやBlu-rayプレーヤーは使っていません。
多少の質は落ちても、快適すぎるからです。
アップデートされても、まだDVD→→→「最高」画質→→→Blu-rayの構図は変化なさそうです。
今後の動向
今のBlu-rayプレーヤーを売却して、PS4、もしくはPS5に乗り換えた方が汎用性が高くて良いかもしれません。
真剣に検討します。
ゆくゆくは4K以上の配信が当たり前になり、Blu-rayのクオリティを超えてしまうのでしょう。
データ量が更に膨大になるので、実現するのは6G以降でしょうか。そうなるとBlu-rayも、どんどん廃れていってしまうのかな…
アニメが好きで量、質共に堪能したい方には、特化している「dアニメストア」のご利用を検討されてはいかがでしょうか?
月額440円で画質、音質共に業界トップのクオリティで楽しむことができ、かなりコスパが良いです!
マイナーな作品だけでなく、クッキングパパやシティーハンター、ガンダム、宇宙戦艦ヤマトなど、一昔前のアニメも配信されています。
個人的にはヴァイオレットエヴァーガーデンをイッキ見したいので、配信の解禁を切に願っています!
「dアニメストア」の登録は↓から
コメント