本当におすすめできるサウンドバー3選&選ぶ時の重要な注意点

最近、手軽にテレビの音質を改善できるサウンドバー(シアターバー)が人気です。

出典:DEON

サウンドバーは、場所を取らず設置も簡単なため、スピーカーを設置できる場所が限られていたり家族の理解が得られないなど、スピーカーをたくさん使ったホームシアターが様々な理由で組むことができない方や、機器のセッティングなどが煩わしいと感じてしまう方に向いている製品です。

僕自身もリビングでは、DENON製のサウンドバーを使用しています。

目次

おすすめのサウンドバー

僕のおすすめするサウンドバーは

DENONHOME SOUND BAR 550HOME SUBWOOFERの組み合わせ

created by Rinker
¥59,787 (2024/11/21 15:22:08時点 楽天市場調べ-詳細)

BOSESmart Soundbar 300Bass Module 500の組み合わせ

【新品/在庫あり】BOSE Smart Soundbar 300 音声アシスタント対応サウンドバー ボーズ

③同じくBOSESmart Soundbar 900Bass Module 700の組み合わせ

BOSE スマートサウンドバー Black [Wi-Fi対応 /Bluetooth対応 / Dolby Atmos対応] Smart Soundbar 900

この3パターンになります。

横長のスピーカーのみでも使用できますが、サブウーハーの有無で音声の迫力が雲泥の差ですので、サブウーハーも合わせて用意された方が絶対におすすめです。

えぇ!?どれも10万円オーバー確定じゃん!

大手メーカーでも3万円を切る製品もあるのに、なんでわざわざこんな高額な物を買わなきゃいけないの!?ボッタクリデスカ!?

そう思った方もそうでない方も、リーズナブルな製品を購入してしまうと後悔してしまう可能性が非常に高いですので、説明させてください。

音声って、めちゃくちゃ大切なんです。

これら3つの製品は音質面便利な機能もさることながら、サウンドバーを選ぶ際に最も重要な機能を備えているんです。

サウンドバーを選ぶ際の注意点

サウンドバーを選ぶ時の最も重要なポイントは、イコライザートーンコントロールと呼ばれる、音のバランスを任意で調整できる機能が付いていること、これが原点にして頂点です。

DENONのサウンドバーのトーンコントロール機能
DENONのサブウーハー部のトーンコントロール機能
BOSEのサウンドバー&サブウーハーのトーンコントロール機能

スマホのアプリで調整可能です。

この機能が付いていない製品を購入してしまうと、後々後悔してしまう可能性が非常に大きく、「買ったは良いけど結局使わなくなった」なんて悲惨なことになりかねません!

3万円を切るリーズナブルなサウンドバーでは、もれなくこの調整機能が付いていないんです。

サウンドバーに限った話ではありませんが、あらゆるスピーカーからは、「人間が耳障りに感じてしまう音」が多かれ少なかれ出ています。

一般的な家庭の室内だと、この音が反響してひどくなってしまうこともよくあります。

この耳障りに感じる音を抑えることができる機能が、イコライザートーンコントロールになります。

手動で音質を調整する機能とは&なぜ必要なの?

ここでいう音質調整機能は、この様な予めメーカー側が機器に設定している「サウンドモード」や「サウンドエフェクト」といった機能のこと(メーカーによって呼び方は様々)ではなく、イコライザーやトーンコントロールと呼ばれる、高い音〜低い音のバランスをユーザー任意で調整できる機能のことです。キンキンと耳に刺さる様な高い音ボワンボワンする不自然な低い音不愉快な音代表選手悪の枢軸なんです。

この不快に感じる部分を、イコライザーやトーンコントロール機能を使ってカットすることによって、大きな音を出してもうるさく感じない、聴き心地の良い音に強制的に変えることができます。

メーカー側が予め調整し、選択することで音色を変えることができる「サウンドモード」といった機能などもあるのですが、不快に感じる音は、サウンドモードの切り替えでは改善するどころかむしろひどくなることさえあります。

自宅で使っているサウンドバーでも試しましたが、案の定うるさくなるだけで改善することはありませんでした(~_~;)

DENON ダイアログエンハンサー
DENON サウンドモード

リーズナブルな製品には、サウンドモードの切り替えはできても、イコライザーやトーンコントロール機能は付いていないことがほとんどです。

このイコライザーやトーンコントロール機能が付いていないサウンドバーは、むしろ「買わない方が良い」というのが僕の考えです。

不快に感じる音は、最初の一瞬はとても派手な感じに聴こえるので、良い音だなーと勘違いしてしまいます。

しかし使っていくうちに耳にストレスが蓄積されていって、スピーカーから出る音声を聞いているだけで気付かないうちに疲れてしまいます。

映画などを観終わった時に、どっと疲れが押し寄せた経験のある方は要注意です。

とても怖いのは、音は目に見えないので、自分がなぜ疲れているのか、ということが分からなかったり、そもそも疲れているという自覚がないまま潜在的にストレスが溜まっていくという、悲惨な状態になってしまいます。

まとめ

以上の理由から、任意の調整ができるイコライザートーンコントロール機能の付いたサウンドバーを選ぶことをおすすめします。

リーズナブルなモデルにはこの機能が付いていないので、どうしても上位モデルになってしまうのですが、絶対にケチらない方が良いです。

上位モデルなら全ての操作をスマホでできたり、便利な機能も全て網羅されているので、他の性能面でも優れています。

ケチって後悔する位なら、少し我慢してお金を貯めてから良いやつを買うことを強くおすすめします。

毎日の様に使うものですし、長期的に見ても、良いものを長く使った方が生活の質も高まりますので、心の底からおすすめします。

いやいや、リーズナブルな製品だって、高評価レビュー付きまくってるから大丈夫でしょ!という方もいらっしゃると思います。

しかし、商品レビューは、買ってからすぐに付けられるものが大多数ではないでしょうか。

生活に馴染むまで使い込んでからレビューされることは中々無いので、鵜呑みにしてしまうことはとても危険です。

具体的な調整方法については、次回以降の記事で解説したいと思いますので、よろしければご覧ください。

今回おすすめさせて頂いたサウンドバーとサブウーハーはこちら

イチオシのDENON製

created by Rinker
¥59,787 (2024/11/21 15:22:08時点 楽天市場調べ-詳細)

BOSE製

【新品/在庫あり】BOSE Smart Soundbar 300 音声アシスタント対応サウンドバー ボーズ

画面サイズが50インチ以上の場合は、こちらの方がおすすめです。

BOSE スマートサウンドバー Black [Wi-Fi対応 /Bluetooth対応 / Dolby Atmos対応] Smart Soundbar 900

インスタグラムTwitterもやってます!

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次