センタースピーカーって、視聴位置に向けた方がいいのかな?
ラックに入れて床と並行に置いているけど、イマイチ聴き取りにくい気がするなあ…
センタースピーカーは顔の方向に向けた方が聴き取りやすくなります。
センタースピーカー導入後の使用感
今までは部屋を横長に使っている影響で、画面からセリフが聴こえる感覚がしておらず、若干の違和感がありました。
センタースピーカーを導入してから、無い状態と比べて映画やアニメのセリフが各段に聴き取りやすくなり、臨場感が一層増しました。
映画やアニメにより没頭することが可能になり、購入して大正解でしたが、使っているうちに改善点も見えてきました。
セリフが下の方から聴こえてくる様な違和感
しばらく使っているうちに、セリフを始めとする音声が正面から聴こえず、足元から聴こえてくるような感覚が出てきました。
原因は、低い位置にあるセンタースピーカーを角度を付けずに床と並行に設置しているため、耳に直接音が飛んできていません。
足元に音が集まっている感じで、イメージとしてはこのような感じです。
これではせっかくのホームシアターも能力が発揮できず、コンテンツの楽しみが半減してしまいます。
センタースピーカーの高さが低い場合は特に必須になります。
なので今回、センタースピーカー用のスタンドで角度を調整し、しっかりと正面に音が聴こえてくるように上向きにしました。
耳の位置に向けた方が、はっきりと聴こえるようになります。
センタースピーカースタンド購入
今回、角度調整に使用したスタンドは、ハヤミ工産製の「SB-910」という製品です。
幅42cm、奥行き29.5cm、高さ13.5cmです。
9度、17度、25度の3段階で角度調整が可能で、大抵のセンタースピーカーに対応しています。
触ってみた感じも、価格の割にしっかりした作りになっているのが分かりました。
付属のネジで固定するだけのシンプル作りです。
所要時間は3分ほど。
組上がったら棚にセットします。幅42cmはジャストフィット。
角度は2段階目の17度にしました。
スタンドの分高さがついたため、若干スクリーンの下部と重複するようになってしまいましたが、投影されない部分のため問題ありません。
もし投影される映像と被ってしまうようなら、棚を外して床置きにする必要がありました。
ジャストフィットしてくれました。後は実際の聴こえ具合次第です。
設置後、あの花を視聴して角度調整の効果を確認すると、セリフの聴こえ方が調節前と比べて劇的に変化しました。
まるでスクリーンの中からセリフが聴こえてくるようで、角度一つでここまで変わるのかと改めて重要性を再認識。
映画館で観る感覚により近くなりました。
スピーカーは顔の位置に向けて設置するのがベターですね。
まだスタンドを使っていない方は、ぜひとも導入してみてください。セリフが正面から聴こえるだけで、かなり変わりますよ。
センタースピーカースタンドの購入はこちらからどうぞ。
サブウーハーも必要・不要でよく意見が分かれますが、迫力が欲しければサブウーハーは必須です。
コメント